忍者ブログ
日記じゃなくて、月記にならぬよう気をつけねば…
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近頃休みの日はわりと足出しで出かけてる…気がしてたんですが…
足って焼けないですね~なまっ白いです。
頑張って隠してる腕は確実に焼けていっております。

何とか均一になんないもんかなーと、日焼けクリームなどを物色してみたり…足だけ手早く焼いちゃえば?!って。

腕や顔は日焼け止め、足には日焼けクリーム!
↑すごい良いこと思いついたーって思ったんです。。。本人は。。。
この話をして、会社ではすっかり変人扱い(--;
そしてホントに足が焼けたら、ヒリヒリして痛いのでちょっと複雑…

幼少の頃、縁側で足だけ外へ放り出して何とかそこだけ焼いてやろう…なんてチェレンジもやったもんですが、頑張ると案外焼けないんです。
なんでかな~
PR
とりあえずイベント予定なんて上げてみました。
UPしてないイラストもたまってきてるので、そのうち…


近頃、きまって4時ごろになるとボケます。

ちゃんと12時過ぎに昼食をたらふく食って、3時のお茶の時間に後輩が入れてくれた美味しいお茶も飲んでいるのに、
私の脳みそは全部なかったことに、その日の午前中に逆戻りです。。。

「昼から何しよっかな…」
昼どころかもう夕刻に近い…

パソコンの時計を見ていつもハッとなります。
「ちがう!そうや、昼飯…ワタシ食ったわ…」

「食ってましたよ…デザートまで。昼終わってますから…」
と隣の後輩の突っ込みが入るのも1度や2度じゃない。

や、ヤバイな…(--;
疲れてるんだな、きっと…
ライトボックスが大破しました…
絵をトレースするときに、下から明かりを照らしてくれる便利な台です。



十●年使ってた年代物?です。
若かりしあの頃…なけなしの金はたいて兄メイトで購入した品でございます。
よくこの上で原稿を描くと言って居眠りこいてました。
ライトによるほのかな暖かさと、なだらかな斜め具合が睡魔を誘うんです。
おっきくて邪魔なんだけど、収納ボックスにもなるので(?)それなりに重宝してました。
友人宅での修羅場にも延長コード持参で持って行きました!
何を持ってきたの?!って目で見られてましたが…笑

この機会に、最新の新しく薄いやつを購入してもよかったのですが、
何となく愛着あったので工事してみました↓



直ったvv
クギでがっちり固めてみたんですが、
百円ショップのくぎが悪いのか、木の素材が悪いのか、はたまた私の腕前がいけてないのか…
くぎ打ち中、あちこち板が割れてちょっと危ない感じの仕上がり。

ためしにスイッチ入れてみると、激しい振動がいけなかったのか
電気がつかなくってあせりました。
せっかく直したのに~怒
と、トンカチでいっぱつたたいたら無事、明かりついちゃいました。
なははは…(^▽^;

まぁフタも無事できたし、使えそな雰囲気はしてます。
久しぶりにトンカチ使って、ちょっと楽しかったv
これで原稿もはかどる?!…かもしれない。
今日はあいにくの雨だ…
テニスの予定が…しくしく(T_T
今日はとても暖かくよいお花見日和でした☆



…といっても本日お仕事でしたので、お昼休み抜け出してお外で昼食という短時間なお花見…(T_T)
場所取りして、頼んでたお弁当を取りに行って、おやつ食ったらもう時間…慌しい…

明日も一日お花見♪
お昼もお花見、夜もお花見♪
今度こそゆっくり春を満喫できそうです~(^0 ^
頑張ってお弁当作ります~
あんたってば、こーだくみの妹にそっくりよ~!

と会社のおばさまに半ば興奮気味に言われました。
歌手のみそのさんにそっくりだなんて…
一度も言われたことありませんけど?(=▽=;)

似てなくても、有名人とそっくりって言われるだけで何だか嬉しいもんですね!
ちょっぴりその気になったりして…笑
みそのさんに少しでも近づけるように、女子力を磨きたいと思います。


↓最近お世話になってる、カレーふりかけ。

振り掛けると、とっても加齢臭…じゃないカレー臭がたちこめます。
あられとか入ってバリバリ美味しいですが、ワタシはふやかしてシトシトにした方が好きです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
飛沢 樹(ひざわたつき)
HP:
性別:
非公開
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) にっき。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]